楽しい語らいのひとときを個室で♪居酒屋すし恵比寿屋国分寺
はい、先日は久々にお会いする旦那様のお友達とご一緒に国分寺までヾ(*´∀`*)ノ
お友達の最寄り駅ということで、春にオープンしたばかりのお店に寄ってみることに♪

居酒屋すし恵比寿屋国分寺
■食べログ http://tabelog.com/tokyo/A1325/A132502/13193573/
■公式サイト http://royal-dining.com/portfolio/37237
住所:東京都国分寺市本町2-14-3 ロ イヤルビルディング2F〜3F
電話:042-313-9717
最寄駅:国分寺駅北口、徒歩3分 国 分寺駅から205m
駅からも近くていいですね!
主人・友人・私・娘の4人で行きました。
2階で受付をしてから、3階のお席へとご案内していただきました。

何よりも会話を邪魔されないのが嬉しい個室!(ΦωΦ)やった!
久々の友人との語らいは、こうした個室がもってこいですよね。

今回は4,500円のコースに飲み放題の1,500円を付けて。
■前菜・二種盛り
美しい〜〜〜!(´。✪ω✪。`)なんてことでしょう♪
前菜から盛り上がってしまいます!

カニ味噌ってこんなに美味しかったんですね…ってしみじみと味わっちゃいました。
添えられたデンファレの花も美しく、会話にも花が咲きます。

■ポテトフライ
こちらはコース外。
それはもちろん娘のオーダー(^q^)
子連れにとって、ポテトがあることって重要ですっ!

余談ですが、箸置きが可愛らしくて娘が一人で盛り上がっておりました。

■本日の朝採れ鮮魚三種盛り
見た目にも美しいお造りは、新鮮そのものでこれこそお刺身!という味わい。
臭みも全く感じられず鮮度の高さが伺えます。
とろけるような海老、食べやすく切り込みを入れられた切り身も絶品…!

こっそりと…というにはあまりに大きく立派なタコの吸盤もめっちゃ美味しかったです。
主人がうっかり吸盤部分を小皿に吸い付かせてしまって取れなくなる一コマも。
それだけ新鮮ってことですよね。素晴らしい。

■海老と鱚の変わり揚げ
なんと美しい海老フライ…!
サクサクの衣、ザクっと齧るとプリプリジューシーな身が。
鱚もサックリ衣にふんわりとした身、娘がほとんど食べちゃいました。よっぽど美味しかったのね〜。
こんな丁寧に作られた揚げ物をいただけるなんて嬉しいですね(((o(*゚▽゚*)o)))

こちらもコース外。
海老好きな娘のために、海老の身をすりつぶしたものを春巻きにしたもの。
これは大当たりな美味しさ!パリッとした皮にプリっとした海老がたまらなくクセになりそう。

■鰆の菜種焼き
柔らかく焼き上げられた鰆に、春色の卵と菜の葉…彩りもよくほっこり美味しい。
これだけでゴハン何杯も食べられそうな感じですね。

■茶碗蒸し
この器が可愛くて、思わず一枚。

イクラがトッピングされていて可愛い!

とろりとした茶碗蒸しは舌触りもよくなめらかな味わい。
こんな絶妙な柔らかさ、どうやって作るのだろうと唸ってしまいつつもスルスルと胃に入ります。

■湯葉豆富の蟹あん掛け
柔らかな湯葉豆富はまるでデザートのよう…!
トロミのある優しい食感の蟹あんがまた美味しいですね。

主人たちは日本酒を追加。
すると、たくさんのお猪口を持ったスタッフさんが「お好みのものをお選びください」と。
わぁ、素敵な演出に感激です!選ぶ楽しみがあるなんて面白いです。

日本酒の器も素敵。
主人たちで楽しそうに注ぎ合って呑んでらっしゃいました。

■握り寿司
とうとう握り寿司の登場です!
美しく盛られたお寿司はいずれも新鮮そのもの。
キラキラのイクラは娘が全て平らげました(ΦωΦ)くっ…!食べたかったなぁ…!
量も多すぎず少なすぎず、最後まで美味しくいただけました。

■季節のシャーベット
〆のデザートは…娘の分をサービスしてくださいました!ありがとうございます〜!
柚子風味がサッパリとした味わいで、お口の中が一気に爽やかに。
心地良いお食事とお酒、ラストのデザートまで完璧でございました。
スタッフさんの細やかなお気遣いも素晴らしく、何不自由なく楽しいひとときを過ごすことができました。
美味しいお料理とお優しいお心遣いをありがとうございました!ごちそうさまでした♪
個室居酒屋 すし 恵比寿屋 (魚介・海鮮料理 / 国分寺駅)
夜総合点★★★★★ 5.0
スポンサーサイト
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ