ランチプレートなリラックマ&キティちゃんなお弁当♪
はい、じわじわと練習中なお弁当でして(´ω`*人)
すっかり弁当日記になりつつあるような。

昨日のランチタイムに姫サマ用に作ったランチプレート♪
おかずは別皿で(*´д`*)こちらはぐっすり眠ってるので…。
スライスチーズのおふとんで、枕投げ出して寝相の悪い子ちゃんです!

そして、今日は幼稚園に持っていくためのキティちゃん((っ´ω`c))
しかしこれ、カバン振り回して顔面崩壊するんじゃないだろうかとかですね。
不安に思いつつも姫サマの大好きなキティちゃん、頑張って食べていただきたいところ。

もうちょっと早起きして、クオリティを上げたいなーと思う、そんな朝でしたっ(*´д`*)
姫サマ、今日も幼稚園楽しんできてねー!


スポンサーサイト
リラックマ気味なお弁当♪
はい、地道に努力を続けますキャラ弁コーナーでございます(´ω`*人)
昨日は熊、いわゆるベアーでございます。

茶色のごはんって、みんなどうやってるんだろう??
炊き込みご飯をいちいち作るのだろうか…多すぎまいか…((っ´ω`c))
とか思ってたんですが、ちゃんと少量のゴハンを醤油または麺つゆで色付けしてらっしゃるのですね!

まだちょっと大きさがうまく把握できておらず、
巨大なタコさんズに熊が寝食されていく図になっております。
もうちょっとクマ顔面小さめでもよかったかしら(*゜∀゜)

醤油で色付けした、ほんのりお醤油味ゴハンを楕円に整えて、丸いお耳をつけて
鼻と耳の薄黄色い部分はスライスチーズを使用。
目・鼻・口は海苔です。海苔カット用に小さいハサミも専用に用意しました(*´д`*)
ホッペは小皿に少量の食紅を溶いて、ちょんちょんと付けてあげました。
前回のLINEスタンプよりは簡単でしたので難易度低めかも!です!

オマケのおにぎりレッスン・LINEスタンプ、ムーン氏。
海苔を扱ってて思ったのですが、味付け海苔はカットしにくいので細工には向かないなぁと思いました。
こちらは普通の海苔でして、カットしやすかったです。
先の細い小さいハサミがあるとさらに効率アップ!という感じですね。
いろいろとお勉強して美味しく楽しく食べられるように工夫してみたいと思います~♪


キャラ弁の練習中ですよー!
はい、とうとう幼稚園のお弁当も始まりまして(´ω`*人)
いよいよお裁縫の作業時間も増えてきた感じでございまして
ついでにお弁当もできれば可愛くて楽しく食べられるものを…ということで。

まずは、まだまだ不慣れな園生活、
食べきれる量で食べ慣れたものをちょっとづつで始めまして
キャラ弁はまずおうちで楽しんでみようと((っ´ω`c))

まだまだ始めたばかりでお友達も少ないんですが、LINEのスタンプキャラで!
ちっちゃなまんまるオニギリなので食べやすかったみたいです(*´д`*)

みなさまから好評(?)でした右下のヤツ。
海苔大好きな姫サマなので、まずはこれから食べてくれてましたっ(笑)
また時間のある時に可愛いのを作ってみたいなぁと思います~~♪


60センチドール・フリーサイズドレスできてます♪@GW・ドルチェさま委託用
はい、GWに向けまして量産に励んでおりますお針子部屋の住人でございます(´ω`*人)
幼稚園のお弁当も始まりまして、今後はますます作業時間が増えてくるかと思われますので
なるべく時間を無駄にしないようにきっちり製作計画を立てまくろうとっ!

クレープのような生地で、これまたテロンとしたシルエットのドレスが完成しております~♪

そしてっ!とうとうドルチェさま初のオリジナルドール 麻奈-まな- ちゃんの受注も始まりましたね!
受注特設サイトでは、私が撮影を担当した画像も使っていただいておりますー(*´д`*)
http://ataba.shop-pro.jp/?pid=58220006
麻奈ちゃんのお名前の由来は、旧約聖書に登場する天からのいのちのパン「マナ」だそうです!
甘~い食べ物だったという記述もあり、ドルチェさまの甘いイメージにぴったりの素敵なお名前♪
オリジナルドール誕生、おめでとうございますなのです~!!

さてっ!こちらも地味に新作ドレスですよ!
今回のドレスはペールオレンジの柔らかな印象のマキシ丈ドレスです。

この生地はやや厚手で、ちょっと重みのある仕上がりになっております。
厚みがあるのですが、こうして陽にかざすととても鮮やかで美しいパステルオレンジに!

厚めの生地なので、難しいかな…とも思ったのですが
思った以上に素敵シルエットになってくれて自分ではお気に入りです~(っ´∀`c)

というわけで、こちらはドールショウ(ドルチェさまブース委託)&GW最終日ドルチェさま店頭でのお取り扱いとなります。
まだまだ製作予定がございますのでひっそり見守ってやってくださいませぇぇぇ(*´д`*)ノシ


オビツ60&DDサイズドレスできてます♪@ドルチェさま委託用
はい、じわじわとゴールデンウィークが近づいてまいります(´ω`*人)
というわけで、こちらも迎撃態勢を!とドレス量産頑張っております~~。

まずは、オビツ60&DDサイズから。
ゴールデンウィークの恋鞠堂スケジュール♪
http://dollcexdollce.blog.fc2.com/blog-entry-309.html
ドルチェさまのブログでもご紹介いただいておりますー!ありがとうございます!






上記、3回の休日頒布ですので、いつも平日にお店に来られない方はぜひっ(*´д`*)

29日の分はすでに納品済でして、こちらはドールショウとGW最終日用となります。
5着ご用意させていただいておりましてそれぞれ振り分ける感じでございます。

いつもよりちょっぴりリーズナブルなお試しワンピ的な感じとなっておりますよー((っ´ω`c))
また詳しくはディーラー側のブログにてスケジュールなどをアップ予定です。

というわけで、まだまだ日にちがありますのでどんどこ製作予定なのでございますっ!
気に入ったドレスがございましたら、ぜひよろしくお願い致します~~│ω`*)ノシ


オビツ50&MSD兼用サイズドレス・SDサイズドレスできてます♪@ドルチェさま委託用
はい、先日納品させていただいたドレスたちでございますが(´ω`*人)
今週木曜日のいつもの頒布デーはおやすみになりまして…
その代わり、ゴールデンウィーク特集~!ということでまずは29日(昭和の日)に
ドルチェさま店頭にて・お昼12時より頒布開始となりますっ!!

この柔らかな素材がお気に入りです(*´д`*)こちらはオビツ50&MSDサイズ対応。

そしてSDサイズのドレスもございますっ♪

まずはSDサイズから(っ´∀`c)
茶系・ココアカラーなドレスになりました~。

冬仕様のものと違って、袖部分はブラウス風切り替えにしてジャンスカ風に仕立ててあります。
なので、濃い色ながらも重くなり過ぎない雰囲気になってるかな~と((っ´ω`c))

茶系はわりとどんなお嬢様にもお似合いになる万能カラーでもありますね。
で、こちらはSDサイズなのですが、
DDボディのお胸の大きめドールさんにも着せられる!というのをお伺いしております。
こちらでは「このサイズに着せてください」という決まり事は無しなので、
いろいろと着せて遊んでいただければと思いますっ♪

そしてこちらはオビツ50・MSD兼用サイズ。
こちらも同様に、MDDやオビツ40など、
上半身総ゴム仕様なので、着せられるボディであれば制限無しでお楽しみいただきたいですー!

で、裏話としては上半身総ゴムってことで
気にしなければ丈の短めなドレスとしてオビツ60にも着せられちゃったりとかですねごほんごほん。
ペットボトルに着せちゃったりして遊んでもいいのよ…!みたいな。

何にしても、いろいろ着回せるベンリードレスとしてお楽しみくださいませなのですよ((っ´ω`c))

この、ころんとしたシルエットのお靴が可愛くてお気に入り。

というわけで、合計6種類・10着のドレスたち、29日頒布予定ですっ。
また詳細はディーラー側のブログにてご案内させていただきますね~!!


プチ・お裁縫教室&お茶会でした♪
はい、昨日はプチ・お裁縫教室を開催しまして(´ω`*人)
まだまだお教室というには、姫サマのフルパワーなお邪魔も乱入しますし
ちゃんと製作過程をご覧いただくには少人数で…ということで♪

おやついっぱい&美味しい珈琲の豪華なお裁縫教室になりましたっヾ(*´∀`*)ノ
今回の参加者様は、ぽんち絵師さま・あかつきさまの2名様!

ぽんち絵師さまから、クリスピー・クリーム・ドーナツをいただきましたー♪
ありがとうございますっ!!

あかつきさまから、パティスリー・マロンの濃厚なチョコレートケーキをいただきましたー♪
ありがとうございますっ!!

まずは、小雨降る寒い中お越しいただきましたのでちょっとお茶タイム((っ´ω`c))
どっしりしたチョコケーキ、カットするとこんな感じでオサレな高級ケーキ。

ぽんち絵師さまはとても珈琲にお詳しくて、
この日のためにと、女性でも飲みやすいようにブレンドしたものをご持参くださいましたっ。
一気に部屋中に良い香りが…(っ´∀`c)ほわ~~。
ううむ、もうちょっと注ぎ口の細いケトルを買いたくなりますね!

で、今回は淡いラベンダーカラーのチェック地を使用したシンプルなワンピースを作りました。
量産するための工夫や、どんな風にカットしてるのかなどなどご覧いただきまして
1枚の布がどうやって服になっていくのかを1からご説明させていただきつつの製作(^ω^)
製作したワンピースをお土産にお持ち帰りいただくためには2~3名様が限度かな~と思いまして
今回はまず2名様での開催でございまして、なんとなく時間配分の感覚が掴めてまいりました。
完成したシンプルな基本のワンピースを、さっそくあかつきさまの ののちゃんがご着用!
左の幼ののちゃんは以前頒布の紅茶染めレース使用のドレスを着てくださってました。
うおお、ぽんちさまのお嬢様も撮らせていただこうとしてたのですが撮ってなかったのでまた次回…!

この日は旦那様が夜は飲み会~ということで
6時頃までお引止めしちゃってのんびりとお菓子&珈琲、ドール関連トークを堪能っ(*´д`*)
趣味関連のお仲間で集まると、時間がいくらあっても足りませんよね~!!
また時々こうしたお裁縫教室的なオフを開催したいと思いますので
ご予定の合う方は遊びにいらしてくださいませですっ♪
あかつきさま、ぽんち絵師さま、今回は楽しいひとときをありがとうございましたっ!!
またぜひ集まりましょうですよー!!


新発売の「メイベリン ラスティング ドラマ ジェルペン ライナー」
はい、そろそろ汗ばむことも増えてくる季節でして(´ω`*人)
そうなると、メイクもしっかり汗や水に強いウォータープルーフのものが欲しくなるという時期。





http://www.maybelline.co.jp/specials/eyes/products/lasting_drama_gelpen_liner/
2013年4月13日 新発売となりましたこちらのジェルペンライナーをプレゼントでいただきました!
思わぬプレゼントでびっくり&嬉しい♪ありがとうございますっ(*´д`*)

パッケージはこんな感じで。
ジェルタイプのものがペンシルタイプになったという、メイベリン ニューヨーク史上初のお品物だそう。

メイベリンさんのアイライナーシリーズでは、上の画像の
ペンシルアイライナーがすごく便利でリピートしまくりなんですが、ジェルタイプのものがペン型になるなんて!

同じくウォータープルーフで筆で描くタイプのクリーミィジェルライナーも愛用してるんですが、
実はこちらの筆がちょっとお手入れが面倒かな…と思ってしまって使用頻度が下がってたところ。
うっかり筆を放置しちゃうと固まってしまって大変だったので、これは期待!

スリムなシルエットで、キャップ部分のメイベリンさんらしいピンクが美しいパッケージ。

開けてみますと、こんな感じになってまして
チップの先に保護チップがついてるのでそれを外して使用します。
で、ペンの下部のところがカチカチと回るようになってまして
カチッカチッとクリックしてジェルを出します。
(最初は何回かクリックしますが、2回目以降はワンクリックで十分だそうです♪)

おお、これは描きやすい!
パッケージの透明プラ板にちょっと出してみました。
チップがとても弾力があって柔らかいので、まぶたに負担をかけずに描くことができます。
筆圧によって太めにも・細めにも。
で、チップの先端でならしてラインを整える…という感じで、手軽に使えちゃいます。便利!
乾くとウォータープルーフになるのでこれからの季節には大活躍してくれそう。

一緒に、同じく最近発売されたばかりの
「スーパー ミネラル リキッド ロングキープ」のサンプルもいただいちゃいました(*´д`*)
SPF25 PA+++ で、日常紫外線対策にはちょうど良さそうです!
以前からのミネラルファンデもとても良かったので、こちらも現品を買ってちゃんとお試ししてみようと思います♪

さっそく使っておりまして、くっきりはっきり描けるのですっかりお気に入りアイライナーになっちゃいました。
筆がいらないので持ち運びに便利!5月には泊まりで出かける予定もあるのでこれを持っていかなきゃです!

おまけ:メイベリン ペンシルアイライナーはパステルみたいに伸ばすことができるのでアイシャドウとしても。
こんな風にお絵描きまでできちゃうほどに発色もよくて使いやすいのでこちらも合わせてオススメですっヾ(*´∀`*)ノ








テーマ : スキンケア&コスメ
ジャンル : ファッション・ブランド
レストラン検索サイト「ぐるなび」さんからインタビューをお受けしました♪
はい、カフェとかレストランとか大好きな食いしん坊バンザイな私でして(´ω`*人)
カフェレポが目立ったのか、レストラン検索でお馴染みの「ぐるなび」さまからインタビュー!

私のページはコチラ→http://r.gnavi.co.jp/g-interview/201304477.html
いやお恥ずかしい((っ´ω`c)) 食い意地はってますから!!

ぐるなびさんでは、食通な方々や有名ライターさん、作家さんなどなど
レストランやカフェに詳しい方々をターゲットに「みんなのごはん」というカテゴリで特集を組んでらっしゃいまして。
私もとうとうグルメブロガーさんの仲間入りです~(*´д`*)うひょー♪

インタビューのお話が来てから、どこのエリアにしようか散々迷いまして
ここはそれらしくアキバにするべきかと悩んだのですが、馴染みのカフェをご紹介させていただきました。
カフェ・カトル・ヴァン・ヌフ http://r.gnavi.co.jp/6184754/

こちらのアートカプチーノが大好きで!
まだ娘が生まれる前から通っておりました((っ´ω`c))
最近はさすがに忙しくて行かれなくなってるのですが、ほんとに美しいアートを魅せてくれるのです。

赤ちゃんが生まれましたと連れて行った時も温かく迎えてくださり、
そのうち「娘さんにもわかるように」と、アンパンマンのアートを描いてくださったことも!

「本日のケーキ」と、「アートカプチーノ」をお願いするのが定番となってまして
「いつものですね?」と言っていただけるほど通ってた時期が(っ´∀`c)

こちらの孔雀のアートが秀逸でした!素晴らしいバリスタさま!!
またゆっくりとアートを楽しみに行きたいものです。

そしてもうひとつは、とっても可愛いカフェ♪
お菓子の国のアリスカフェ 新宿ミロード店 http://r.gnavi.co.jp/g135843/
ここは内装もメニューもアリスにちなんだ可愛いもので溢れてます!

可愛いもの大好きな娘ですので、こちらのキュートな飾りたちに目がキラキラ(*´д`*)

おすすめは、1プレートに1回、好きなだけ好きなスイーツを盛りまくって好きなドリンクがついて 1,580円のセット。
欲張ってめいっぱい盛っちゃうとお腹いっぱいになっちゃいますよ~~♪

紅茶はポットで出てくるので、のんびりゆったりとティータイムを楽しめます。
ティーソーサーはハート模様の穴が開いていて、
ティーカップはなんともキュートなネコ足!

とっても可愛らしいカフェなので、こういうのお好きな方は長居したくなっちゃいますよー(っ´∀`c)
という2店舗を紹介させていただきました!
ぐるなびさま、今回のインタビューとっても楽しませていただきました。ありがとうございました~♪


オビツ50&MSD兼用サイズ・幼SDサイズドレスできてます♪@ドルチェさま委託用
はい、昨日はちょっと出かけておりましたので(´ω`*人)
アップが遅れてしまいましたが、本日より頒布開始のドレスたちの追加情報でございます~!

オビツ50・MSD兼用サイズドレスと…

幼っ子サイズもございますっ♪

というわけでまずはオビツ50・MSD兼用サイズから。
フリルとレースでふんわり柔らかなドレスでございます。

ただ、こちらの素材も手持ちが少なくなってまいりましたので
新しい仕入先様にいろいろとお伺いしてみませんと…((っ´ω`c))
とってもお気に入りの素材なので、色違いもどんどん欲しいところです。

ベアトップではまだちょっぴり寒いかもですので
お手持ちの羽織ものなどを合わせていただいたりして楽しんでいただけたらと思います~♪

そして幼っ子サイズはこんな感じになりましたー!
ベアトップにするかどうか迷ったのですが、今回は袖ありのドレスで。

前回の幼っ子ドレス・メレンゲに対してビターチョコレートな感じのカラーです。

そんなわけで、新作ドレス含めまして5種類・9着のドレス、本日頒布開始ですー!!
気に入っていただけるドレスがありますように…│ω`*)ノシ よろしくお願いしますっ!


高尾山に行ってきました・後編
はい、昨日の続きで高尾山レポ後編でして(´ω`*人)
・野生のシルバニア・in 高尾山 http://azami31.blog2.fc2.com/blog-entry-3598.html
・高尾山リフトからランチ編 http://azami31.blog2.fc2.com/blog-entry-3599.html

以前からやってみたかった手作り竹笛体験などぉぉぉ!!!ヾ(*´∀`*)ノ キャホー♪
そんな感じの後編なのでございます。

で、ランチタイムが終わりまして旦那様も無線に集中。
「今、このへんにいるんですよ~」みたいなこと話してるのが聞こえまして
お相手の方からも「お昼食べたら行きます~」みたいなことが聞こえてきまして。
あら、お友達と合流ですかっ(*´д`*)
そんなわけで、ごゆっくり~♪と、私と姫サマで遊びに行くことに。

こちらのサル園も初来園だったりします。
ちゃんちゃんこ着たおサルさんがシュール。

が、入園するなり広場に点々と置かれた遊具に突っ走る姫サマ…
姫君、そちらはメインのサルではございませぬぞ!

こういう顔出し系も好んでやってくれるようになりました。

そしてサル。うむ、この古めかしい感じが実に良い。

園内には、おサルさんのプロフ画像とお名前が掲示してあります。
ぶっちゃけどなたがどなたなのか、素人の私には判別がつきませんですが…。

けっこう広いおサルさんゾーン。
伸び伸びと暮らしていらっしゃるようでございます((っ´ω`c))

子連れのママンもいらっしゃって、なんとなく親近感。

執拗におケツをお手入れなさるおサルさんとか…。

意外と近くまでおいでくださったりとか…。

「・・・・・・・・。」
「・・・・・・・・(´ω`*)」
姫サマ 「・・・さ、行きましょうか・・・(*´д`*)」
姫君は退屈すると妙にはっきりと上記の言葉を発します…。
サル園はまだレベルが高かったですか…!!

しかしサル園を出たところに素敵なコーナーがありまして、いつも気になっていたのです。
「(*゜∀゜)=3」
手作り系に関しては好みが合うようです!

絵の具や筆が用意されたテーブルを見るなり、さっそく座ろうとする姫サマ。

手作り体験にしては意外とリーズナブル。
絵付けするのにちょっと大きい方がいいかな、ということでカッコウ笛をチョイス。

たくさ~ん入った箱の中から好きなのを選べます。

筒状になった笛の内部にボンドを塗り、パーツを入れて固定させます。

その後、職人のおじさまが手慣れた手つきで
それぞれの名前を焼いてくれます。
思わずハンドルネームの「あざみ」で書いてもらっちゃったり((っ´ω`c))

お名前を書いてもらったら、テーブルで絵付けです。
水彩…なわけではなくてアクリル絵の具ですね。その場で乾燥しちゃえばバッチリ耐水性。

お手本が置いてあるので、それを参考にしつつ自由に絵付けです。
むむ、これはもうちょっとどんな絵を描こうか構想を練ってから再チャレンジしたい!!!ぜひ!!

アクリル絵の具ですので、姫サマが服にべったりつけたら染まっちゃうぜ(ノ∀`;)
とか思いつつ手取り足取りお手伝いしてたもんでそこそこ適当な模様で。
こ、今度は鳥さんの形ので作りたいですっ!!!私が!!!

とても良い音、持ち歩いて緊急時のホイッスルとしていかがでしょうか(*´д`*)
自分だけのオリジナル竹笛、完成すると嬉しいですねぇ♪

笛の他にも、見事な竹細工の昆虫などもいろいろあって
さすが職人さんだな~と目を奪われておりました。

さて、その後は旦那様のお友達もご一緒に下山しましていつもの紅葉屋さんへ。

うずら卵入りのとろろ蕎麦をいただきました(っ´∀`c)

それぞれ好き勝手に遊びまくって大変有意義な高尾山なのでございました~♪
暖かくなってきましたし、また竹笛作りに来たいと思いますー((っ´ω`c))


高尾山に行ってきました・前編
はい、高尾山に行ってきましたレポでして(´ω`*人)
日曜日だと混雑するんだろうな~と思いつつ…。
撮り遊びのレポはこちら↓↓↓
野生のシルバニア・in 高尾山 http://azami31.blog2.fc2.com/blog-entry-3598.html

大変良いお天気で、わくわくなのでございますっ!

で、毎日幼稚園があるのであまり疲れさせないように…と、ケーブルカー駅に向かうも
ゲロ混みで断念…。
「リフトなら空いてますし!(*゜∀゜)」
え!?

高いとこ怖いワタクシの大の苦手スポット・リフトでございますかッ!!
まぁ、乗りましたけどもうわぁぁぁぁぁめっちゃ怖いんですけど子供一緒なんでうおおおおおおおおおおおお!

足の下がこんなことになっててもう頼むから揺らさないでおくれやす…( ;∀;)みたいな。
姫サマは鼻歌交じりにふっふーん♪いい眺め!とかいう感じで楽しんでてそいつはよかったですね…と。

がくがくしつつ到着。
やっぱり混んでますねぇ、とか苦笑してますと、旦那様が
「超・穴場があるのです(っ´∀`c)」と案内してくださった場所はマジ穴場でして。

赤い実がありました((っ´ω`c))
こちらの広場はなんでこんなに人がいないの!?と驚くほど無人。
山頂でもありませんしお参りスポットでもないですし食べ物屋さんも自販機もトイレもない広場だからでしょうけども。
数組がお昼を食べに来た以外はほんと誰もこないので貸し切りでした。

で、旦那様が無線遊びを始めますので母娘はヒマになりますゆえ、ちょっとお散歩など。
以前は大混雑で行列までできてた「ひっぱり蛸」も空いてます!
なでなですると人気者になれるよ!といった感じのアレです。

蛸杉さんも、一時期は近寄れないぐらいの混雑っぷりだったのですが(っ´∀`c)

場所を選ぶと、ほどよく空いてて快適に楽しめます。

お団子屋さん近辺は混んでますよ~。順番待ちです!

何度も高尾山に来ているんですが、こちらのお団子は初だったりします。
大きなお団子!
甘い味噌ダレをその場で塗ってくれます。

とっても美味しかったのです♪

広場はこんな感じで…。
山頂は、毎回すし詰め状態でしたのでこんな空いてる場所はほんとありがたいです。
旦那様も伸び伸びと無線機並べてそれはそれは楽しそうに大勢の方々とお話してらっしゃいました。

お父さんは無線、お母さんはマイ・キッチン設置。

姫君が広場をウヒョーとか言いながら走り回ってる間にランチ準備でございます。
野外調理実習部は元気に営業中です!

いっただっきまーす♪
お外で食べるカレーは美味しさ数倍ですっヾ(*´∀`*)ノ
というわけで、後編はサル園とか見学編です~。


野生のシルバニア・in 高尾山
はい、昨日は高尾山に行っておりまして(´ω`*人)
旦那様が無線遊びしてる間にいろいろと遊んでたり撮ったりしてまして
こないだ買っていただいたハリネズミの子どもたちを野生のシルバニアというテーマでですね…。

思った以上に絵本の世界(*´д`*)
なかなかお気に入り画像がいっぱい撮れましたので、とりあえず野生のシルバニアシリーズ!

思いっきり液晶画面の角度を変えられるNEXならではの、地面スレスレ撮り。

今回は、高尾山の中でもすごい穴場でほんとに人がいないところ。
すんごくお気に入りスポットになりました!!ここなら毎週来たって楽しいかも((っ´ω`c))

細い木の切り株が、シルバニアにはぴったりサイズ。
もうちょっとストーリー性を考えて撮ってみればよかったかな~と…。

お話しながら、お散歩。

それとも、将来について語り合うカップルだったりとか…

葉っぱをかき分けて冒険っぽく!

ほかのシルバニアたちも連れてきてあげればよかったなーとか│ω`*)

細い小枝も、この子たちには大木。

これは楽しい…マクロレンズを持ってこなかったのが悔やまれます。
今度は、ミーアキャットの老夫婦とかを撮ってみたいですね。

今度はどこへ行こうかなぁ…? みたいな1枚。
ハリネズミちゃんたち、大活躍だったのでした~~ヾ(*´∀`*)ノ


60センチドール・フリーサイズドレスできてます♪@ドルチェさま委託用
はい、新作ドレスも順調に完成しておりまして(´ω`*人)
とはいえ、早朝から大阪方面で大きな地震があってほんと心配でしたが
ツイッターでもそちら方面の皆様のご無事を確認できて一安心…。
私も姫サマを守れるように日々の備えをますます強化しておきませんと!

私のとても愛している生地、トリコットと再会!
先日消滅した仕入先の最後の1店舗、渋谷店にお邪魔しまして
子連れでしたので店先でちょこっと選ぶ程度でしたがすぐ目の前にこの生地が(*´д`*)

こちらは60センチドール・フリーサイズとなっております。
上半身部分総ゴム仕立てでボディにフィットする作りです。
お気に入りのマキシ丈にしてみました。

ゴムですので、お胸の大きめドールさんでもご着用いただけます(っ´∀`c)
フォロワーさまからのアドバイスで、
「大きい胸の子にいきなり着せちゃうとあとでゴムがびよーんってなっちゃうので
小さめの胸ボディから着せて慣らすといいかも」というお話をお伺いしました!ありがとうございます!
なので、大きめのお胸の子に着用させる場合は、あとでゴムが伸びてちっぱいの子にはユルくなっちゃうかも
ということをちょこっと記憶の片隅にでも覚えておいていただけるといいかも…((っ´ω`c))

そしてトリコットの醍醐味、柔らかなシルエット・シワにならない素材、
強めの光を当てると若干透けるというところを利用してこんな感じに撮れます。

暗めに1枚。

この素材が大好きで、とても作りやすいのでまた仕入れませんと。

で、こちらはドルチェさま委託用で次回の木曜日頒布のために納品させていただきますっ。
現在、色違いでのオビツ50・MSDサイズも完成しておりますので撮影したらアップしますね。

あと、ワインレッドのトリコットが欲しかったのですが
あまり長居すると姫サマも退屈しちゃうので早々に退散│ω`*)
幼稚園のお弁当が始まったら、がっつり仕入れに行こうと思います!

そんなわけで、自分でも相当お気に入りの素材と再会できて狂喜乱舞ですー♪
今後は、渋谷や日暮里への仕入れがデフォルトになるのかなぁとかいろいろと考え中です。
以前と同じく、いつもどおりのお手頃価格を守れるように頑張ります~(*´д`*)ノシ


増えるシルバニアの世界
はい、だんだんと姫サマが幼稚園に行くのも慣れてまいりまして(´ω`*人)
自分の時間も増えてきた感じがしますので、じわじわとお裁縫や趣味の時間をですね…

増殖するシルバニアをチラリズムなど…!
先日、シルバニア・森のキッチンに行ってきたわけですが
ショップが併設されているとあっていろいろとお迎えしちゃいました(*´д`*)
というか、旦那様に買っていただいてしまいましたっ!ありがとうございます~!

シルバニアなら普通にオモチャ屋さんとかで売ってるんですけども
こちらのショップさんでは、日本のシルバニアコーナーにはない海外の、UKアイテムがたくさん♪
いつものお店では買えないものがっ!うわぁぁ!
と、心の中で叫んでおりましたら旦那様が見かねて「どれが欲しいんだ?(*´д`*)ん?」と紳士なことを。
心の叫びが音声で漏れてたのかもしれませんが気にしない。
通常の日本版よりちょっとお高くなりますのに申し訳ない♪←
まずはアヒルさんご一家。こんなのいたんだ…。
ちゃんと、パパ・ママの翼の部分は可動します。

そしてこちらは旦那様も気に入ってたご夫婦・ミーアキャット。
これは珍しい…(っ´∀`c)
と思ってツイッターにひょっこりと画像をアップしましたら詳しい方から
「これは!栗饅頭老夫婦ですね!!」と。
く、栗饅頭…!?しかも老夫婦って、おじいちゃんおばあちゃんだったのですね!
どうりでシブいお洋服。納得です。

なるほど、栗饅頭…(笑)
老夫婦とは知らず失礼しました。大切にして差し上げなくては。いや、全部大事にしますけども。

そしてもっさもさヘアのはりねずみご一家。
これは個人的にツボで(*´д`*)もふもふ!もふもふ!
以前、なんとなく気に入ったけど明日買いにこようとか思って買わなかったはりねずみのぬいぐるみがあったんですが
翌日買おうと見に来るとすでにそのコーナーが店舗から撤去されて買えなかったというのがありまして
妙にはりねずみをお迎えしたくなりまして、という経緯。

姫サマは、シルバニア本体よりもこちらのシルバニア用・カボチャの馬車がお気に入りだったようで。

お人形さんはいっぱいあるから、それを乗せて遊ぶのが欲しいの((っ´ω`c))という感じでした♪
いろんな子たちを乗せて楽しんでます~。

そして、同じくシルバニア好きなお友達(大人)がたくさんいらっしゃいまして
先日遠くにお引越ししちゃった方にお土産にとUKの交通整理員と給食のおばさんセットというのをプレゼントに♪
そのお礼にと、ルピシアの美味しいマスカットティーをいただいちゃいましたーヾ(*´∀`*)ノ うわぁ、ありがとうございますっ!
栗饅頭老夫婦と一緒に美味しくいただきますっ!!

そんなわけで、そういえばクローゼットにはまだ眠ってる百何十体ものモンチッチがいたりするんですがそれはさておき。
コレクター体質の一家なので、子供と一緒に楽しめるシルバニアが
今後増殖していきそうな気配でどうなることやらです((っ´ω`c))


L'OCCITANE Cafe(ロクシタンカフェ)渋谷店で一休み♪
はい、昨日は渋谷にお出かけでして(´ω`*人)
大切な仕入先であった中野TOAさんが消滅しまして、
TOA店舗で健在なのは渋谷店のみ…ということでちょっと偵察でございました。
とはいえ、さすがに姫サマ連れでは軽く見た程度だったのでまたいずれゆっくりと((っ´ω`c))

ロクシタンカフェ 渋谷店
・公式サイト http://www.loccitane.co.jp/cafe/
・食べログ http://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13049391/
というわけで、姫サマにも付き合っていただいたご褒美にカフェタイム♪

以前、公認BEAUTISTメンバーさんたちで集まった時に
ここでお茶でも!という話になったんですがめっちゃ混んでて断念したのでした(*´д`*)

この日は平日、ほぼ満席かな…?という感じではありましたが
普通に空席がありましてすぐお席に案内していただけました。

2階フロアへ登るんですが、もう至る所が素敵スペース!

開放的な2階フロア。

とてもキレイな店内、お客さんたちは女性がほとんどでした。

大きな窓からは、渋谷のスクランブル交差点が。
混雑っぷりを眺めつつのんびりカフェタイムを楽しめます。

土日はさすがにハイパー混雑するのでなかなか入れませんが
平日は空席も目立つ感じのようですね。

テーブルの紙製ランチョンマットがとても可愛らしくて
トリさんやお花のイラストに姫サマも大喜びヾ(*´∀`*)ノ

ランチョンマットのイラストについて、可愛いねぇとお話しているうちに美味しいものたちの到着!

姫サマチョイスの、ココナッツアイスのミルクティー♪
このおっきなアイスが超・魅力的だったようで。あ、紅茶部分は私が飲みました…。

私はローズハーブティーで(*´д`*)

10人に1人食べてる人気No.1限定スウィーツ「ブリュレロクシタン」をオーダー。

耐熱ティーポット、こんなの欲しいですねぇ!
下から撮るとこんな感じで、とても鮮やかな色。

ふんわりと良い香りが漂います(っ´∀`c)

オマケで付けてくださった、チョコのマシュマロがすごい美味しかったようで♪
あっさり姫サマによりまして消滅。

そして人気メニューのブリュレロクシタン、
表面のカラメルが薄く、パリっとした食感で
中はとろ~りとしていてなんとも美味しい(*゜∀゜)=3 人気があるのもわかります~!

姫サマはアイスに夢中で美味しい美味しいと連発。

そしてハーブティーには、蜂蜜をご自由にお使いくださいねと。

ハーブティーがさらに飲みやすくなる感じですね~。
これ、家でも試してみたくなります。蜂蜜買ってこなきゃ。

カフェのレジ前には、お店で出しているものと同じハーブティーが。
この日はちょっと荷物が多すぎたのでまた今度…♪
今後は、渋谷に通う可能性もアリなのでまたこちらのカフェにお世話になりそうです。
ロクシタンカフェ 渋谷店 (カフェ / 渋谷駅、神泉駅)
昼総合点★★★★☆ 4.5


テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ
納品させていただきました♪ドルチェさま委託用
はい、昨日は委託デーでございまして(´ω`*人)
幼稚園から帰宅後、ランチは一家揃って食べて、午後からアキバという
だいぶお忙しいスケジュールになっちゃってますが、まぁこれもお弁当が始まるまでの一時だけかと。

そして、先週は入園直前ということで入園グッズ各種製作やらお名前書きで時間かかってしまいまして
3種類と少なめで申し訳ございませんです~!こちらは今週木曜日、通常通りに頒布開始です!
できるだけ委託は休まず続けたいという気持ちがありますので
ストップしないように頑張らせていただこうとっ(屮゚Д゚)屮
そんな感じで、今後の新しいスケジュールの調節をしつつ
自分のペースを取り戻せていけたらな~という状態でございますので見守ってやってくださいませー(*´д`*)ノシ


オビツ50・MSDサイズドレスできてます♪@ドルチェさま委託用
はい、とうとう娘も幼稚園に通うようになりまして(´ω`*人)
ちょっとはおかーさん行かないで~みたいなのがあってもいいんですのに
「ばいばーい♪ふふ~ん♪」みたいな…もうね、寂しいのはママンの方ですのよ…。

というわけで、ここ一週間ほど幼稚園の通園グッズに熱中しちゃってドレスが少なめで申し訳ないです!
とか言いつつきっちり本日納品させていただきますのでっ((っ´ω`c))

先日の通販でもすごい勢いで消滅したドレスたち、ほんとにありがとうございました!
で、人気のブラックチェックのワンピをですね、オビツ50・MSDサイズで短め丈で作ってみました。
オビツ50ですと、お膝がちょこんと見える丈ですね。

こちらの新作ワンピと、
あと2種類ほど現品のみのドレスを納品予定でございます。
そんなわけで、これからの新しいタイムスケジュールをじわじわと組んで
増えるであろう製作時間を有効に利用できるようにして、
さらなるドレス量産に励みたいと思っておりますよ~(*´д`*)ノシ


入園式でした!
はい、本日は幼稚園の入園式でして(´ω`*人)
張り切って、旦那様のお父様・お母様もいらしてくださいました~!

業者さんですか…!ってぐらいにお目立ち度抜群な旦那様&お父様。
カシャッ、っていう音じゃなくて「バシャァァァ!!」っていう音がして周りの方がびっくりしてましたがな…((っ´ω`c))

記念ショット(っ´∀`c)入園おめでとうございます♪

姫サマの可愛らしい幼稚園の制服姿は家族で楽しむことにしまして
その後はランチでお祝いですよ~!

昼間っからビールなんて♪

こんな素敵ランチでしたっヾ(*´∀`*)ノ
いやー、しかしラストでそれぞれのクラスの集合写真撮ったんですが
カメラマンの方と先生たちでタンバリン鳴らしたりヌイグルミで気を引いたりとすごい大騒ぎでした。
賑やかな幼稚園の入園式、いろいろとすごかったです!

姫サマも、ちょっとデラックスなお子様ランチで(っ´∀`c)
オモチャと風船も付いてるなんて贅沢ですわ~。

初めて制服を着て幼稚園に行ったので疲れたようで、
とっても眠そうに食べてました(笑)

しかし、これから毎日幼稚園なんだなーと思うと
なんともいまいち実感が無いというかなんというか。
毎日連れていくうちに慣れていくのでしょうけども、
私の方が寂しいなーとか思っちゃいそうです( ;∀;)

デザートのわらび餅も美味しかったですっ。
さぁ、明日から幼稚園生活!
姫サマ、入園おめでとうございました(*´д`*)
楽しい幼稚園で、いっぱいいっぱいおともだちができますように~♪
饗の屋 稲田堤店 (和食(その他) / 京王稲田堤駅、稲田堤駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5


カレルチャペックの可愛い紅茶♪
はい、先日ちょっと幼稚園の通園グッズ製作用にと布を買いにパルコまで行ってきまして(´ω`*人)
ついでに催事場で楽しそうなものやってないかな…とチェックしてみましたら
カレルチャペック紅茶店が期間限定でオープンしてました~。

・カレルチャペック紅茶店 http://www.karelcapek.co.jp/
ちょっと調べてみましたらティールームが4月27日(土)吉祥寺でオープンとのこと!
・カレルチャペックスウィーツティールーム http://r.gnavi.co.jp/6354699/
ツイッターで、フォロワーさんと「カレルチャペックの紅茶を飲めるカフェがあればいいのにね~」
なんて話してたところでした。

期間限定店舗で、ちょうど最終日でした。
可愛らしい缶が魅力的なんですよね~(*´д`*)
カレルチャペックは、イラストがとても愛らしくて
紅茶の他にも充実したグッズがまた素敵なのですよ。

お手頃ギフトセットもたくさん♪
ついつい買いたくなっちゃいそうなセットがずらり。
子供が喜びそうな絵本や、タオル、お弁当箱、マグカップ…目移りしちゃいます!

みつばちのバジーちゃんの絵がキュートなショップの紙袋。
名入れギフトも取り扱っているので、出産祝いや結婚祝いなんかにもぴったりですよね。
そういえば、出産の頃にカレルチャペックのギフトもいいなぁとか迷ったんですよ~((っ´ω`c))

ちょうど、ルピシアの紅茶をそろそろ切らしちゃうところで
どーしようかな…と思ってたのでちょうど良かったです。
今回は、缶の可愛さで選んじゃって
ミルクキャラメルティーと ストロベリーアッサムに。

美味しい入れ方とかも書かれてて楽しく飲めちゃいます(*´д`*)
どちらも甘い香りだったので旦那様にはどうかな…と思ったのですが
ミニポットに入れて職場に持っていくほど気に入ってくださった模様。よかったよかった♪

吉祥寺のティールームも、オープン後しばらくは混雑するでしょうから
ちょっと空いてきた頃に行ってみようかな~と思ってます。
パルコにも時々限定ショップとして登場してくれるので、また来てくれた時に買いに行きますー!


テーマ : 紅茶、日本茶、中国茶、、ハーブティー
ジャンル : グルメ
幼稚園・入園グッズいろいろ♪
はい、もうじき入園式だったりするのでございまして(´ω`*人)
入園にあたりまして、いろいろとママンが手作りするよう指定されるのでございますよ。

お荷物用・手提げバッグには、散々悩んで
パッチワーク界のアイドル「サンボンネット・ス―」をアップリケすることにしました。

手作りしてねーという指定があったのは
お荷物用の手提げバッグ、体操着袋、雑巾2枚など。
ですが布もだいぶ余るもので、コップ入れなども作り足してみました。

スモックのポッケ部分には、「これは自分の!」と分かるように
アップリケや刺繍などでオリジナリティをということでしたので
最近大好きになったキリンさんをフェルトでミシンアップリケに。

手提げバッグがピンク系なので、体操着袋とコップ入れはブルー系にしてみました。
六角形(ヘクサゴン)パッチワーク風のプリントで、動物さんたちもいて可愛い布地(*´д`*)

ボンネット・スーは、バッグのポケットに合わせた大きさにデザインしました。
で、ミシンアップリケなのですごい早さで完成~ヾ(*´∀`*)ノ
最初にきっちりアイロンがけして形を整えてあれば、歪まずに手早く仕上がりますねぇ。

スーちゃんモチーフ、自分も気に入ってしまったので
余ったキルト布を適当にカットしてミニマットに。
ランチョンマットにしたり、おままごとに使ったりと遊んでもらえたらいいなぁと♪
他にも小さいサイズでコースターにもできるものとか量産(笑)

雑巾は、めいっぱい使い古して色あせた黄色いタオルを2枚重ねにして。
あまりにもボロゾーキンじゃ可哀想なんで、周りにちょっとコットンのレースを付けてみました。
コットンレースなので吸水性も良いのでいいかなと…エレガント雑巾!

こんな感じで、通園グッズいろいろ完成です~♪
すでにこちらに名前用の布も縫いつけてお名前も書き終わりました。
あとは、入園してクラスがきまったらクラスのお名前を書かなくちゃですね(っ´∀`c)
ドールドレスのように華やかなものと違って、
お子様向けの可愛らしいグッズをいろいろ作れて楽しかったですー!


シルバニア森のキッチンに行ってきました@ランチレポ♪
はい、横浜お遊びレポようやく最終レポに到着でございまして(´ω`*人)
ラストはランチタイムなのでございます~~♪
・野毛山動物園編 http://azami31.blog2.fc2.com/blog-entry-3584.html
・実家近所でプチお花見編 http://azami31.blog2.fc2.com/blog-entry-3585.html
・みなとみらい・日本丸見学編 http://azami31.blog2.fc2.com/blog-entry-3586.html
・みなとみらい・よこはまコスモワールド編 http://azami31.blog2.fc2.com/blog-entry-3587.html

シルバニア 森のキッチン
・公式サイト http://sylvanian-families.jp/store/kitchen/
・食べログ http://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140104/14048207/
そういえば、ここにはこんなお店があるんじゃないかっ!ってことでこちらに決定(っ´∀`c)
以前、吉祥寺に同じお店があったのですが吉祥寺店は閉店しちゃったんですよね。
なので、こちらがいちばん近い森キチになるかと。

「ふぉーー!!」
おっきなシルバニアのコックさんを見つけて駆け寄って思わず目玉をナデナデ。

親子連れが9割といった雰囲気でした。
これはシルバニア好きなお子様や大きなお友達には嬉しいお店です!

店頭にあるサンプルメニュー。
メインのお料理に加えて、デザートなども食べ放題のブッフェがついてくる形式。

サンプルの間にはシルバニアたちが潜んでいます。

もちろん、シルバニアのショップも併設しており
国内で販売されているシルバニアの他にも、UKなどの珍しい海外版のシルバニアたちも勢揃い。

おかげで待ち時間も退屈せず、むしろあっという間に呼ばれちゃう感じです。
(来店前に順番待ち予約可能・時間が近くなるとメールでのお知らせ案内も有り)

テーブルに案内されますと、なんとステージ目の前。
森のキッチンでは、小さなステージがありまして大きなシルバニアの着ぐるみが登場してくれちゃうのです。

姫サマのお子様ランチプレートはこんな感じで(*´д`*)可愛らしいこと…♪

お子様特典として、シルバニアのぬりえをプレゼント!
これは嬉しいサプライズですね~~ヾ(*´∀`*)ノ

そしてブッフェコーナーへ。
けっこういろいろな種類があります。
これが食べ放題となると、けっこうお得なお値段かもです。

お子様がメインということもあり、
ソーセージやポテト、小さめのパンや小さくカットされたピザなどなど可愛らしいセッティング。

いろいろ取り皿に盛りつけて戻ると、メインのパスタも到着しておりました。

ブッフェで盛りつけた分も、ものすごくオナカ空いておりましたのでもりもりいただきました(っ´∀`c)

一家で黙々と味わっておりますと、なにやら始まりそうな気配が。

おおお!大きなショコラウサギさんの登場ですっ!!(*゜∀゜)=3 これはママン大喜び!
いや、もちろん姫サマもそこそこ喜んでましたですよ。ええ。

「良い子の諸君!よく来たな!マナーを守ってきちんと座って食べるんだぞ!」

「マナーを守れない子は…分かってるな!?」

「だからおとなしく食べて、帰りにはお土産いっぱい買って帰るんだぞっ☆」
※勝手な台詞であり実際のショコラウサギちゃんの台詞とは大幅に異なっております。

そして、ショコラウサギちゃんは大きなオシリをふりふりしながら各テーブルを訪問。
記念撮影に応じてくださるのですっ(っ´∀`c)
とってもキュートなポーズでぱちり!!
でっかいわ~~、こんなシルバニアさんに背後から襲われたらと思うとドキドキします!!

そんな素敵すぎるアトラクションが終了しまして、デザートタイム。
フルーツやゼリー、ソフトクリームなどなどもあるのですが
まず姫サマがやりたいやりたいと大興奮だったのが「わたあめ」

なかなか難しかったです…!!でも楽しい♪
「オレもわたあめやりたい!!」と、旦那様もわたあめコーナーに向かいます。

すると旦那様はこんな巨大なo(゜д゜=゜д゜)o
しかも、ブルーとピンクのグラデーションで作ってきました。どんな職人技ですか。
こんな感じで、大変楽しく・美味しくいただけましたです(*´д`*)

そして、おなかいっぱいになった後はショップでいろいろと物色タイム。
いつものオモチャ屋さんでは見かけない珍しい海外バージョンに目を輝かせております(私が)
すると、旦那様が「ここじゃないと買えないんなら記念にいくつか買ってあげるよー」とオトコマエなことを!
姫サマと一緒になって、無慈悲な物色&請求をしてしまいまして旦那様のお財布が瀕死です。
いやぁぁぁぁミーアキャットの老夫婦セットとかレアで嬉しいぃぃぃぃ!!

で、ほんとは夕飯を中華街で、と思ったのですが
シルバニアでの容赦無い食べ放題を満喫してしまったため超満腹でして。

小さめの肉まんをお土産として購入して帰路につくのでございました。
いやー、元・地元とはいえほんとに横浜はよく歩く街だなと実感でした(ノ∀`;)
また実家に泊まる時にでも再訪しようと思います♪
そんな久々のみなとみらい訪問レポでございました~。
旦那様も姫サマもお疲れ様でしたっ!!
シルバニア森のキッチン 横浜ワールドポーターズ店 (洋食 / 馬車道駅、みなとみらい駅、日本大通り駅)
昼総合点★★★★☆ 4.5


テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ
みなとみらい・よこはまコスモワールド編
はい、横浜で遊ぼう・お次は遊園地編でして(´ω`*人)
・野毛山動物園編 http://azami31.blog2.fc2.com/blog-entry-3584.html
・実家近所でプチお花見編 http://azami31.blog2.fc2.com/blog-entry-3585.html
・みなとみらい・日本丸見学編 http://azami31.blog2.fc2.com/blog-entry-3586.html

よこはまコスモワールド http://www.senyo.co.jp/cosmo/
前に荒川遊園地とか浅草花やしきへ行った時にはまだまだ乗り物もいまいち楽しくなったようなのですが
アニメ等で遊園地の風景を見て、楽しいものなのだっ!と認識したようで(っ´∀`c)

アレに乗りたいコレに乗りたいと大忙しでございました…!
私はこういう乗り物系が苦手なのですが、姫サマは幼稚園のグルグル回るような遊具が大好きで
これはきっと大きくなってきたら、私の代わりに絶叫マシン系も好んで乗るんではなかろうかと(*´д`*)

3歳位上・身長110センチ以下でも乗れる乗り物がけっこうあるのでちびっ子たちも多かったです。

まずは「コレ!」と指差したのが「ツェッペリン」 ご利用対象:0歳~
「うひょ~~~~!!」と喜んでいたそうで、ならば他のも!と。
私は酔っちゃって乗れないので荷物持ちに徹するのでございますよ((っ´ω`c))

メリーゴーラウンドも。 ご利用対象:0歳~

で、おとなしい馬とか馬車ではなくて、あえてその中でもグルグル回るというやつを選ぶあたりがまた…。
ただでさえ回ってるのにその中でさらに回るとかどうなってるんですか((((;゚Д゚)))ガクブル

マイナス30度の世界・アイスワールド ご利用対象:3歳以上
「鼻毛が凍りました!(*´д`*)」旦那様談 「ちべたーい!!(*´д`*)」姫サマ談

しかし、こういうとこでうまく撮るのって難しいですねぇ。
姫サマを撮ろうとするのですが、小さくて隠れちゃって
写るのはものすごく嬉しそうな旦那様がほとんどでしたというオチ。
満面の笑み&ドヤ顔の旦那様だけで写真集ができちゃいそう。
こういう乗り物系を私が徹底的にイヤがるので、
ようやくパートナーが育ってきたぜ!ということで旦那様も嬉しいのでしょうねぇ、と((っ´ω`c))

そしてお待ちかねの観覧車。
こ、これなら私も乗れますんで…!

大観覧車「コスモクロック21」 ご利用対象:0歳~
ダンボーも嬉しそう(っ´∀`c)

他にも乗りたがったものがあったのですが、身長が足りずアウトというものがいくつか。
もうちょっと大きくなったら乗っていただきましょうねぇ。

観覧車からの眺め、とても素敵でございました。
温泉施設の屋上で足湯してる人たちとかも見えました。
あの建物の屋上にはパターゴルフがあるのね、とかいろいろと観察。

降りまして、まだまだ遊びたい姫サマ、
だいぶくたびれたキリンさんを見つけて駆け寄りました!
以前、花やしきでパンダさんのがあったんですが怖がって乗らなかったのに進歩しましたな!

ちびまる子ちゃんの乗り物では、カメラを向けると花輪くんが顔認識されてました。

もぐらたたきも頑張りました!
さて、遊園地で遊びまくったあとはランチタイム。

横浜ワールドポーターズに行ってみますと、
こんなスイーツが入ったゲームが。

フェイクスイーツでは?と思ったら本物のスイーツ!
ゲットしたらその場で食べられるようにテーブルと椅子も置いてありました。
ううむ、これは楽しそう((っ´ω`c))
で、横目で眺めつつ目的のレストランに向かうのでした。
ラストはレストランレポになります~♪
・野毛山動物園編 http://azami31.blog2.fc2.com/blog-entry-3584.html
・実家近所でプチお花見編 http://azami31.blog2.fc2.com/blog-entry-3585.html
・みなとみらい・日本丸見学編 http://azami31.blog2.fc2.com/blog-entry-3586.html

よこはまコスモワールド http://www.senyo.co.jp/cosmo/
前に荒川遊園地とか浅草花やしきへ行った時にはまだまだ乗り物もいまいち楽しくなったようなのですが
アニメ等で遊園地の風景を見て、楽しいものなのだっ!と認識したようで(っ´∀`c)

アレに乗りたいコレに乗りたいと大忙しでございました…!
私はこういう乗り物系が苦手なのですが、姫サマは幼稚園のグルグル回るような遊具が大好きで
これはきっと大きくなってきたら、私の代わりに絶叫マシン系も好んで乗るんではなかろうかと(*´д`*)

3歳位上・身長110センチ以下でも乗れる乗り物がけっこうあるのでちびっ子たちも多かったです。

まずは「コレ!」と指差したのが「ツェッペリン」 ご利用対象:0歳~
「うひょ~~~~!!」と喜んでいたそうで、ならば他のも!と。
私は酔っちゃって乗れないので荷物持ちに徹するのでございますよ((っ´ω`c))

メリーゴーラウンドも。 ご利用対象:0歳~

で、おとなしい馬とか馬車ではなくて、あえてその中でもグルグル回るというやつを選ぶあたりがまた…。
ただでさえ回ってるのにその中でさらに回るとかどうなってるんですか((((;゚Д゚)))ガクブル

マイナス30度の世界・アイスワールド ご利用対象:3歳以上
「鼻毛が凍りました!(*´д`*)」旦那様談 「ちべたーい!!(*´д`*)」姫サマ談

しかし、こういうとこでうまく撮るのって難しいですねぇ。
姫サマを撮ろうとするのですが、小さくて隠れちゃって
写るのはものすごく嬉しそうな旦那様がほとんどでしたというオチ。
満面の笑み&ドヤ顔の旦那様だけで写真集ができちゃいそう。
こういう乗り物系を私が徹底的にイヤがるので、
ようやくパートナーが育ってきたぜ!ということで旦那様も嬉しいのでしょうねぇ、と((っ´ω`c))

そしてお待ちかねの観覧車。
こ、これなら私も乗れますんで…!

大観覧車「コスモクロック21」 ご利用対象:0歳~
ダンボーも嬉しそう(っ´∀`c)

他にも乗りたがったものがあったのですが、身長が足りずアウトというものがいくつか。
もうちょっと大きくなったら乗っていただきましょうねぇ。

観覧車からの眺め、とても素敵でございました。
温泉施設の屋上で足湯してる人たちとかも見えました。
あの建物の屋上にはパターゴルフがあるのね、とかいろいろと観察。

降りまして、まだまだ遊びたい姫サマ、
だいぶくたびれたキリンさんを見つけて駆け寄りました!
以前、花やしきでパンダさんのがあったんですが怖がって乗らなかったのに進歩しましたな!

ちびまる子ちゃんの乗り物では、カメラを向けると花輪くんが顔認識されてました。

もぐらたたきも頑張りました!
さて、遊園地で遊びまくったあとはランチタイム。

横浜ワールドポーターズに行ってみますと、
こんなスイーツが入ったゲームが。

フェイクスイーツでは?と思ったら本物のスイーツ!
ゲットしたらその場で食べられるようにテーブルと椅子も置いてありました。
ううむ、これは楽しそう((っ´ω`c))
で、横目で眺めつつ目的のレストランに向かうのでした。
ラストはレストランレポになります~♪


みなとみらい・日本丸見学編
はい、連休2日目は横浜・みなとみらいのあたりをウロウロでして(´ω`*人)
天気も良かったのでウヒョー!とか言いながら行ってまいりました~。
・野毛山動物園編 http://azami31.blog2.fc2.com/blog-entry-3584.html
・実家近所でプチお花見編 http://azami31.blog2.fc2.com/blog-entry-3585.html

前日の動物園では曇りだったのですがこのお天気ならさらに楽しそうっ!

「孫よ~~!!毎度のみなとみらいじゃ!思う存分遊び狂うがよいぞ!!」
「じーちゃん、なんでもいいけど早すぎてどこも開いてないんだけど。」

早すぎとはいえ、人がいないので撮りやすくてよいのですよ((っ´ω`c))

なので、遊園地が開くまでの1時間ほど、
ちょっと喫茶店でお茶したり、お散歩したり。

この日は4月1日でしたので、こんな遊び心溢れる号外が配られてたりとかo(゜д゜=゜д゜)o ショッカー!

遊園地が開く前に、日本丸の方が先に開いてましたので
せっかくですからついでに行ってみよう!ということに。

姫サマも「おフネ!おフネー!」と認識しております。

船内のベッドルームでは、下段のみ寝心地をお試しすることができます。
なかなか寝心地良いですよ!

船内にはたくさんのお部屋があって、何故かここにはスヌーピーが。

それぞれ個性的なお部屋で面白いです。

船長さんが使うお部屋は、やっぱりとても立派なのです~(*´д`*)

ほとんど貸し切り状態の日本丸。
通路も素敵です。

キッチンに興味津々でした((っ´ω`c))
こんなおっきなお鍋やお釜でゴハン作ってみたいー!!

コンロやオーブン近辺も味があります。

いろいろと絵になる場所が多くて大変楽しいです。

大きいねぇ!!
グルグル回してみたい~!!

旦那様はモールスで何か伝えようとしておられます。

船内寝室の鏡。
撮り遊びしてる間にすっかり11時を過ぎて、遊園地コーナーが開いておりました!
そんな楽しい日本丸見学でしたーー(*´д`*)
お次は遊園地編へ続きますっ♪


実家近くでちょこっとお花見♪
はい、横浜記録・実家編でして(´ω`*人)
・野毛山動物園編 http://azami31.blog2.fc2.com/blog-entry-3584.html

ちょっと早めに実家に到着しましてから、近所をお散歩しつつお花見でした~♪

近所の公園で遊んでみたりとか。
寒いせいか、子供はいませんで…。

実家近辺は桜の木が多く、いつでも気軽にお花見出来ちゃいます。

姫サマも公園の遊具に大喜びで遊び狂ってました((っ´ω`c))

そして夕飯にはお寿司をとっていただきました~~ヾ(*´∀`*)ノ うひょー!
イクラスキーな姫サマ、イクラ食べまくり(笑)

すんごいお腹いっぱいになりましたですよー♪ごちそうさまでしたっ!
姫サマは、おじーちゃんから大量の小銭を貰って大はしゃぎでした(っ´∀`c)よかったねぇ♪
そして翌日のみなとみらい編に続きます~!!


野毛山動物園に行ってきました。
はい、日曜・月曜と旦那様の連休でございまして(´ω`*人)
来週の月曜日はもう姫サマの入園式!
というわけで、連休をめいっぱい楽しめるのも少なくなるので…

横浜でいろいろと遊んでしまいましょう!と、Azami♪@実家方面でウヒョーと遊ぶことに。
まずは、私が子供の頃に散々連れてってもらった野毛山動物園へ。
横浜市営の動物園で、なんと入場無料なのですよ。

以前来た時はお盆休みでむちゃくちゃ暑くてヘトヘトになったのを覚えております((っ´ω`c))
今回は寒い!寒いよ!という感じで春は何処へやらという感じだったんですが暑いよりいいさ!と。
寒いせいか、かなりすいてて係員の方が「撮りましょうか~!」と、撮ってくださいました。ありがとうございました!

「こんにちは!」
オリの外にもいろいろと放し飼いされてて楽しいのです。

まず目立つのが、とっても可愛いレッサーパンダ!
もっふもふでほんとにぬいぐるみのよう(*´д`*)

シッポもふさふさ♪

爬虫類館なんてほとんど誰もいなくて静かなもんでした。

大変のんびりと過ごすことができちゃいます。

キリンさん登場!
上野動物園ではキリンさんがちょっと遠くにいてあまりよく見れなかったのですが
ここではかなり近くにきてくれて姫サマも興奮気味(*゜∀゜)=3

親子のキリンさんがいたので、人気スポットでした。

キリンの横にはフラミンゴの池。

そして、お弁当などを食べるのに便利な広場があって
土日となるとかなり混雑してるはずのところなんですがガラガラで。

暖かかったら、ここでお弁当食べたかったんですけどねぇ。

池には水鳥さんが。けっこう鳥類が多い動物園という気が。

クェー!クェーーー!!とか雄叫びをあげる白鳥さんたち。
ひょっとしたら求婚とかそういうのだったんでしょうか。ご夫婦でしょうか。

じっくり腰を据えて撮れば、もっと素敵な絵になる1枚が撮れそうです。

「孫よ~~!動物園なのじゃ!オマエも童心に戻って遊びまくるが良いぞ!!」
「じーちゃん、忘れてるかもしんないけどオレは元々子供の設定なんで…。」

ペンギンプール、横浜チックな背景になっております。

まことに呑気なペンギンズ。

そしてお楽しみ・ふれあいコーナー!
寒いせいか、モフモフとひしめき合っておられます((っ´ω`c))((っ´ω`c))

ハツカネズミも溜まってます。

何故か旦那様がネズミーたちにモテモテでした(*´д`*)んまぁ♪
さすが、動物に好かれる体質…!

姫サマも、以前は怖がって触るのイヤがってたんですが
今はもう大喜びで「抱っこする~~(*゜∀゜)=3」 と、触りまくりでした。

ふわっふわのヒヨコさんたちも可愛かったです~。

そして、ベンチがいっぱい並んでる広場で休憩しましょうかと行ってみますと
そこには自販機コーナーがっ!

我が家的には大好きな自販機スナック(*´д`*)グンマーの自販機めぐりを思い出す…!
このチープなお味が懐かしくてたまらんとですよ!

自販機コーナー周辺には、孔雀さんたちが多数ウロついています。

前回行った時には、ドバーっと広げてくれてたんですよねぇ。今回は広げたところにはお目にかかれず。

全く警戒しないので、こんぐらいお近づきになれちゃいます。

フタコブラクダのツガルさんもお元気そうでした!
もう38歳でしたか?ほぼ同い年なのでとても親近感がありまして(*´д`*)

そして市電展示コーナー。勝手に乗り込んで遊べます。

知らずに入るとけっこうドキっとするのですが、奥には鳥類の着ぐるみのようなものが飾られていて怖いです。

ラストに、出入り口付近のお土産屋さんで「のげやまソフト」を買ってベンチで鳥さんを眺めつついただきました。
寒かったんですが姫サマのリクエストでついつい自分の分まで…((っ´ω`c))

「チリンしゃん!(キリンさん)これください!!」
どうやら今回のお気に入りはキリンさん。
他の動物と迷うこと無くキリンさんでしたので、よほど気に入ったのでしょうねぇ(*´д`*)
道中、ずーっと首を掴んだまま大事そうに持ち歩いていました。
そんなわけで、動物園で遊びまくってきた日でございましたっ♪
そして実家へお泊りしまして、翌日はみなとみらい編なのでございますー!
というわけでまずは実家でプチお花見編に続きます♪
来週の月曜日はもう姫サマの入園式!
というわけで、連休をめいっぱい楽しめるのも少なくなるので…

横浜でいろいろと遊んでしまいましょう!と、Azami♪@実家方面でウヒョーと遊ぶことに。
まずは、私が子供の頃に散々連れてってもらった野毛山動物園へ。
横浜市営の動物園で、なんと入場無料なのですよ。

以前来た時はお盆休みでむちゃくちゃ暑くてヘトヘトになったのを覚えております((っ´ω`c))
今回は寒い!寒いよ!という感じで春は何処へやらという感じだったんですが暑いよりいいさ!と。
寒いせいか、かなりすいてて係員の方が「撮りましょうか~!」と、撮ってくださいました。ありがとうございました!

「こんにちは!」
オリの外にもいろいろと放し飼いされてて楽しいのです。

まず目立つのが、とっても可愛いレッサーパンダ!
もっふもふでほんとにぬいぐるみのよう(*´д`*)

シッポもふさふさ♪

爬虫類館なんてほとんど誰もいなくて静かなもんでした。

大変のんびりと過ごすことができちゃいます。

キリンさん登場!
上野動物園ではキリンさんがちょっと遠くにいてあまりよく見れなかったのですが
ここではかなり近くにきてくれて姫サマも興奮気味(*゜∀゜)=3

親子のキリンさんがいたので、人気スポットでした。

キリンの横にはフラミンゴの池。

そして、お弁当などを食べるのに便利な広場があって
土日となるとかなり混雑してるはずのところなんですがガラガラで。

暖かかったら、ここでお弁当食べたかったんですけどねぇ。

池には水鳥さんが。けっこう鳥類が多い動物園という気が。

クェー!クェーーー!!とか雄叫びをあげる白鳥さんたち。
ひょっとしたら求婚とかそういうのだったんでしょうか。ご夫婦でしょうか。

じっくり腰を据えて撮れば、もっと素敵な絵になる1枚が撮れそうです。

「孫よ~~!動物園なのじゃ!オマエも童心に戻って遊びまくるが良いぞ!!」
「じーちゃん、忘れてるかもしんないけどオレは元々子供の設定なんで…。」

ペンギンプール、横浜チックな背景になっております。

まことに呑気なペンギンズ。

そしてお楽しみ・ふれあいコーナー!
寒いせいか、モフモフとひしめき合っておられます((っ´ω`c))((っ´ω`c))

ハツカネズミも溜まってます。

何故か旦那様がネズミーたちにモテモテでした(*´д`*)んまぁ♪
さすが、動物に好かれる体質…!

姫サマも、以前は怖がって触るのイヤがってたんですが
今はもう大喜びで「抱っこする~~(*゜∀゜)=3」 と、触りまくりでした。

ふわっふわのヒヨコさんたちも可愛かったです~。

そして、ベンチがいっぱい並んでる広場で休憩しましょうかと行ってみますと
そこには自販機コーナーがっ!

我が家的には大好きな自販機スナック(*´д`*)グンマーの自販機めぐりを思い出す…!
このチープなお味が懐かしくてたまらんとですよ!

自販機コーナー周辺には、孔雀さんたちが多数ウロついています。

前回行った時には、ドバーっと広げてくれてたんですよねぇ。今回は広げたところにはお目にかかれず。

全く警戒しないので、こんぐらいお近づきになれちゃいます。

フタコブラクダのツガルさんもお元気そうでした!
もう38歳でしたか?ほぼ同い年なのでとても親近感がありまして(*´д`*)

そして市電展示コーナー。勝手に乗り込んで遊べます。

知らずに入るとけっこうドキっとするのですが、奥には鳥類の着ぐるみのようなものが飾られていて怖いです。

ラストに、出入り口付近のお土産屋さんで「のげやまソフト」を買ってベンチで鳥さんを眺めつついただきました。
寒かったんですが姫サマのリクエストでついつい自分の分まで…((っ´ω`c))

「チリンしゃん!(キリンさん)これください!!」
どうやら今回のお気に入りはキリンさん。
他の動物と迷うこと無くキリンさんでしたので、よほど気に入ったのでしょうねぇ(*´д`*)
道中、ずーっと首を掴んだまま大事そうに持ち歩いていました。
そんなわけで、動物園で遊びまくってきた日でございましたっ♪
そして実家へお泊りしまして、翌日はみなとみらい編なのでございますー!
というわけでまずは実家でプチお花見編に続きます♪


ネズミーランドに行ってきました
はい、先日は旦那様の休日でしたのでお出かけだったのですよ(´ω`*人)
はるばる赤い電車に揺られて、素敵なネズミーランドへ…!

それはそれは、想像を絶するネズミーワールド・ネズミーパラダイス。
そして、予備知識もないまま来場してしまったんですがなんと入場無料。
「お写真お撮りしますよー!」と係員の方々も好印象。

そうして気を許している間に、
旦那様が…ネズミーの魔の手に…

気付かぬうちに背後に回りこまれ、
首筋のあたりから脳へ直接語りかけ、洗脳を開始します。
この頃から旦那様の言動がおかしくなってきました。

洗脳が完了したのを確認すると、彼等はすみやかに撤退し
気付かれないように消え去ります。

もはや、ポリスカーもこの通り。
私ごときが対抗できる組織ではないのが明らかです。
まさに、マフィア・シルバニアファミリーに匹敵するその脅威。

戦隊メンバーも募集しているらしく、
何をさせられるか不明です。
帰宅してから、旦那様が
「…早い、まだ早すぎる…あいつが…!」
とか呟いてるんですが、どうしたらよいでしょうか。

そんな楽しいネズミーランド、
いや、楽しいですよ?ええ、私は戦隊ものの衣装を製作したりとかですね、
シッポ用の穴をちゃんと開けた全身タイツとかを作るのに忙しくなりそうでして…いえ、なんでもないです!!
ぜひ一度ご来園することをオススメしますよ!!
その時はご一緒させていただきますのでご遠慮なく!!!ウフフフフフフフh
2010年 エイプリルフールバックナンバー
http://azami31.blog2.fc2.com/blog-entry-2215.html
2011年 ネタ無しのためお休み
2012年 エイプリルフールバックナンバー
http://azami31.blog2.fc2.com/blog-entry-3162.html

